市立大町山岳博物館
山をテーマにした日本で最初の博物館。北アルプスの成り立ちや、登山の歴史を展示しています。3階からは北アルプス後立山連峰を一望できます。付属園では、カモシカやライチョウなどの動物たちにも出会えます。
住所 |
大町市大町8056-1 |
TEL |
0261-22-0211 |
料金 |
小・中学生 200円 高校生 350円 大人 450円 |
開館時間 |
<博物館> 9:00~17:00(4月~11月) 10:00~16:00(12月~3月) ※いずれも入館は閉館の30分前まで <付属園> 9:00~16:30(4月~11月) 10:00~16:00(12月~3月) ※いずれも入園は閉園の30分前まで |
休館日 |
月曜日、祝日の翌日、年末年始 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館。ただし、8/12(火)は開館します。 |
長野県山岳総合センター
山を安全に登るための知識や技術、山の自然を丸ごと楽しむための知識を学べる長野県の教育機関です。安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています。
体験室にある人工壁(高さ3m幅10m)を予約無しで利用できます。レンタルシューズ若干あり(無料)
[特典内容]ボルダリング料金50円引き
※無料レンタルシューズあり
住所 |
大町市大町8056-1 |
TEL |
0261-22-2773 |
料金 (ボルダリング壁) |
大人200円、高校生以下100円 |
開館時間 (ボルダリング壁) |
平日 9:00~19:30(最終入館19:00) 土日祝 9:00~17:00(最終入館16:30) |
休館日 |
月曜日(年末年始など臨時休館あり) |
塩の道ちょうじや/流鏑馬(やぶさめ)会館
塩問屋であった旧平林家。江戸から明治にかけて建てられた「塩蔵」は当時の仕組みが残されており大変貴重です。また併設の流鏑馬会館では、大町市の夏の風物詩である若一王子神社例大祭や流鏑馬について紹介しています。
住所 |
大町市大町2572 |
TEL |
0261-22-4018 |
料金 |
大人500円 小中学生250円 未就児学無料 |
開館時間 |
9:00~16:30(4月~10月) 9:00~16:00(11月~3月) ※いずれも入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
水曜日、年末年始 |
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
北アルプス山麓の自然に囲まれた国営公園。
森の中のアスレチックや初心者でも楽しめるMTBパークなど、大自然の中で楽しい時間を過ごすことができます。
住所 |
大町市常盤7791-4 |
TEL |
0261-21-1212 |
料金 |
大人(15歳以上)450円 シルバー(65歳以上)210円 中学生以下無料 |
開館時間 |
9:30~17:00(3月~10月) 9:30~16:00(11月~2月) |
休館日 |
月曜日・12月31日・1月1日 ※月曜日が祝日の場合は開園し、直後の平日が休園日 |
サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場
100年先の未来を見据えたサントリーのものづくりを、五感で楽しく学べる体験型施設です。工場見学ご希望の方は、北アルプス信濃の森工場HPまたは予約受付専用電話からお申込ください。なお、フィールド(緑の散歩道・みずのわ広場・ショップなど)は予約なしで散策できます。
住所 |
大町市常盤8071-1 |
TEL |
0261-85-2350(予約受付専用) ※定休日を除く 9:30~11:30、12:30~16:30 |
料金 |
無料 |
開館時間 |
9:30~16:30(最終入場15:30) |
休館日 |
火曜日、水曜日、工場休業日 ※臨時休業あり ※火曜日、水曜日が祝日の場合は営業いたします |
安曇野ちひろ美術館
大町市のおとなり、北安曇郡松川村にある、いわさきちひろと世界の絵本に出会える美術館。作品コレクション数は世界最大規模。周囲には、安曇野ちひろ公園(松川村営)が広がり、『窓ぎわのトットちゃん』(ちひろ美術館館長 黒柳徹子・著)にちなんだトットちゃん広場があり、子どもから大人まで一日楽しめます。
住所 |
北安曇郡松川村西原3358-24 |
TEL |
0261-62-0772 |
料金 |
大人 1200円 18歳以下・高校生以下 無料 |
開館時間 |
10:00~17:00(GW、7/19(土)~8/31(日)は9:00~17:00) |
休館日 |
水曜日 ※水曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館 ※2025/4/26(土)~5/6(火)、7/19(土)~8/31(日)は無休 ※臨時休館、冬期休館あり |
ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン
大町市生まれのヘアケア化粧品〈ラ・カスタ〉のガーデン。園内を流れる北アルプスの雪解け水、ブランドのルーツや香りの展示、調香体験などラ・カスタのすべてを体感できる場所。ガーデンへの入園・体験はWEBまたはお電話にて事前予約制。駐車場併設の旗艦店「ラ・カスタ 北アルプス本店」でのお買い物は、予約不要でご利用いただけます。
[特典内容]ヘアケアサンプルプレゼント
※入園は要予約
住所 |
大町市常盤9729-2 |
TEL |
0261-23-3911 |
料金 |
大人1,100円 小人550円 ※小学生未満は保護者同伴のうえ無料 |
開館時間 |
10:00~17:00(10・11月は10:00~16:00) ※開園期間2025/4/26(土)~11/9(月) |
休館日 |
水曜日(祝日の場合はその翌日) 11月中旬~4月中旬は冬期休園 |
国宝 仁科神明宮
平安の昔からこの地に鎮座し、杉やヒノキなどの巨木に囲まれた歴史あるお社です。
写真にある本殿・釣屋・中門は伊勢神宮と同じ「神明造り」であり、神明造りの建築物としては日本で唯一の国宝に指定されています。古式作始めの神事や秋の例祭時の神楽などの伝統行事が今でも受け継がれています。
住所 |
大町市社1159 |
TEL |
0261-62-9168 |
料金 |
無料 |
社務所開所時間 |
9:00〜16:00 |
大町温泉郷
鹿島川のほとりにある森に囲まれた静かな癒しの温泉街。十数件の旅館やホテルが点在しているほか、日帰り入浴施設や飲食店もあります。
住所 |
大町市平 |
TEL |
0261-22-3038 (大町温泉郷観光協会) |
ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん
北アルプスの雄大な自然に抱かれたマウンテンリゾートホテル。季節の手作りケーキをご提供するカフェやアクティビティ、露天風呂付きの天然温泉、子供が遊べるキッズクラブなど、心に残る冒険と発見があります。
住所 |
大町市平2020 |
TEL |
0261-22-1530 |
営業時間 (日帰り温泉) |
13:00~21:00(最終入場 20:00) |
料金 (日帰り温泉) |
大人(13歳以上)1,200円 子供600円 |
ハングリーボックス ユキ
昭和47年創業のレトロな雰囲気の洋食屋です。
ボリュームたっぷりの懐かしい洋食を提供。もちもちの太麺に、地元で採れた野菜をふんだんに使ったトマトソースのパスタはじめ、洋食、和定食などもおすすめです。
[特典内容]お食事をされた方にコーヒーかジュースを一杯サービス
住所 |
大町市大町2531-8(大町名店街内) |
TEL |
0261-22-4067 |
営業時間 |
11:30~14:30 17:00~19:30(L.O.) |
定休日 |
日曜日、月曜日 |
鶏とハイボール 銀八
昭和レトロな店内で炭火焼きの鶏料理と、専用サーバーからつくる強炭酸ハイボールを御用意してお待ちしております!
[特典内容]ワンドリンクサービス(通常サイズのみ)
住所 |
大町市大町3283 |
TEL |
0261-85-0855 |
営業時間 |
17:30〜24:00【フードL.O.23:00】 |
定休日 |
火曜日 |